• TOP
  • 事務局ブログ

Blog事務局ブログ

初心忘るべからず

2021.06.14

日常作業

是非の初心忘るべからず

時々の初心忘るべからず

令和3年度基板ネットワークの総会が明後日開催されます。

今年はオンラインでの総会となります。

今から5年前

新潟県基板ネットワークの総会でマイスターさんに御講演をいただきました。

私たち事務局にとっての初心です。

マイスター

~私達に出来ること、私達だから出来ること~

基板ネットワークのぞみの家に通う、豊田英史と申します。

精神での疾患を持っている、いわいる『精神障害者』でございます。

今日は、基板ネットワークの職員である皆さんにマイスターとして働く私達の声を届けられたらと思いこの講演を引き受けさせていただきました。

参考になるかも分かりませんし、自信もありませんが、精一杯努めさせていただきますので、少しお付き合いください。

まず初めに自己紹介をしたいと思います。

昭和51年、新潟県長岡市に生まれました。

幼いころは、おとなしい性格で気が弱く周りと上手く馴染めない男の子だったという思い出があります。友達も少なかったと思います。

青年期には、野球が大好きで本気で白球を追いかけていた野球少年でした。

もちろん、この頃は俗に言う『障害者』と呼ばれる人には程遠い存在だったと思います。

初めて症状が出はじめたのは、専門学校に行ってからのことでした。

社会人野球をしたく、力をつけるために野球専門の学校に進学いたしました。

滋賀県にある学校で、寮生活を送っていました。

プロも輩出したことがあることから、練習はかなりきつい所でした。

ちなみに日ハムの立山義則が同期でした。

かなり厳しいというのは覚悟していたのですが、私自身まじめで、何でも頑張りすぎてしまう上に、ストレス耐性がなく、発散するのも下手くそでした。

少しずつ少しずつ精神をすり減らしていく事になりました。

ついに、2年生の中ごろには幻聴や幻覚にさいなまれました。

誰かの声が聞こえてくる。もしかして盗聴されているかも・・・という状態になってしまいました。

人目が気になり、また人に会うのが怖くなり、しまいには部屋に閉じこもるという状態になってしまいました。

卒業間近に単位が取れずに退学をし、長岡の実家に帰ってきました。

野球で人生を過ごしていくという希望が絶たれ、絶望しました。

それから長い期間引きこもり生活を送っていました。

いつしか症状もだいぶ治まってきたところで、このままではいかんと親戚に言われ、紹介された自衛隊への志願をいたしました。そこで採用され、高田駐屯地に配属されることになりました。

もちろん皆さんのイメージ通り、自衛隊はかなり厳しい訓練と規律の上で生活を強いられることになりました。

精神障害というものの存在自体よく分かっていない、ケアしていない、回復もままならずにいた私ですから、当然また幻聴・幻覚、対人への恐怖がつのり、点呼にも出られない、規則も守れない。

そんな状況での辞職という形になり、仕事を失いました。

そして初めて医療保護入院をいたしました。その時自分は病気なのだと知りました。

それからは、あまりストレスをかけずに縛られずに仕事をしていくために、手に職を・・・ということで、整体の勉強をし、整体師の資格を取りました。

自宅で開業することになったのですが、お客さんはあまり来ず・・・収入は、月に1~2万程度。当然生活が出来ないために、スーパーや、スナックなどアルバイトをしましたが、閉店と同時にクビになったり、長続きしなかったりと、地に足がつかない生活が何年も続きました。

そんな生活の為、家族から援助してもらいながらなんとか生活してきました。

もう何をどうすればいいかお手上げでした。どうやって生きていけばいいのか分からないままに生き続けていました。

徐々に悪化していく症状と生活。次第に家族の不満・不安もつのり険悪な状況が続きました。そして財布からお金を取ったと身に覚えのない罪を着せられ、口論になり気付くと、草履で遠くの山に向かって歩いていました。意識はありましたが、なぜそこに向かったかは覚えていません。

心身ともにボロボロでした。この時は、幻聴・幻覚の症状に向き合うことも抗うこともできず、誰のことも信じれない、人間不信状態で、自分の行動も制御できる状態ではありませんでした。

夜中に山中を歩いていたところで、家族が通報した警察に補導され、2回目の医療保護入院をいたしました。

新潟県精神医療センターで作業療法であるデイケアを1年くらい続けたとき、職員さんより、そろそろ作業所の方に行ってみないかと提案され、紹介された先が基板ネットワークののぞみの家でした。

初めての作業所でありましたが、とても気さくな職員さん達が迎えていただき、緊張もほぐされました。ありがとうございます。

そこで私は初めて、解体というものを目の当たりにしました。

今、マイスターと呼ばれている方々がドライバー片手にものすごい集中力で次々に目の前でパソコンがバラバラになっていく・・・。

好奇心から一気に興味を惹かれてしまいました。

がしかし、僕には無理だな・・・・。と思っていました。

最初は週2日の半日を施設で軽作業をしながら通っていました。

3カ月が経ったころ、菊入さんに『豊田さんも解体やってみない?』と声をかけられました。僕には無理だな・・・。と思っていたのに、『ハイ、やってみます。』

やってみたいの好奇心がいきなり背中を押してきました。

やってみると本当に難しかったです。どこに何があって、どれが何か?

解体も分別も覚えが悪く、やってもやっても上達はしませんでした。

しかし、全然ダメなのになぜか楽しい。普通うまくいかないことは面白くないはずなのに、なぜかやめたいと思えませんでした。

今まで仕事を楽しむ。という概念がなく、仕事はつらいものだ。お金を稼ぐためにはしょうがないことだ。と思い込んでいました。

初めて楽しいと思える仕事に出会えた瞬間でした。ただ単純に、形ある小型家電をバラバラにするという作業がとても楽しいと思いました。

また、埋め立てられるはずだったものが、それが金や銀に代わり、僕たちの手を通すことで有価物に代わる。自分たちのやっていることが世のためになるのだとリアルに実感できたからです。

そして、今では解体を初めて3年という歳月がいつの間にか過ぎていました。

しかし、上達しているわけでもないので自信につながることはありませんでした。ですから、働く時間が増えることもなかったし、新しいメンバーに教えるような役割もはたしていません。ただ、週2日の楽しみが増えたというような感覚でした。それだけでも私はいい時間をいただけたと皆さんには感謝しています。有意義な仕事を見つけ、私にお与えくださり本当にありがとうございます。

 

トップへ戻る