パソコンを解体すると

鉄やアルミやステンレスや銅が出てきます。
金や銀だけではなく、こちらも大事な資源。
すべて国内でリサイクルされていますビックリマーク

ですので

分別もとても大切な仕事です
ですが・・・どうやって見分けるのですか??

という質問をよくいただきます。
はい!アルミとステンレスを見分けるのってなかなか難しいです!!

アルミのイメージは1円玉
アルミサッシやアルミ缶も身近ですね。
軽くて、白っぽくて、線が入っていて、ぐにゃりと曲がります。
磁石には付きません。

ステンレスのイメージは100円玉
スプーンやフォークなどが身近で、医療器具にも使われています。
黒っぽくて、ピカピカしていて、曲げると元に戻ろうとします。
磁石に付かない「SUS304」
鉄よりもやさしく付くのが「SUS430」

そしてスプーンやフォークよりも

日本人にとってはもっと身近な場所・・・・
こ~んなところでもあせるステンレス発見(さて、どこでしょう?)

思いっきり「SUS304」って書いてあります。
ほんとかな?磁石に付かないのかな?
よし確かめてみよう。
おぉ~やっぱり付かなかったひらめき電球

こちらはスプーン

「STAINLESS」とか「STAINLESS STEEL」って書いてあります。
おぉ~、磁石に付きましたひらめき電球
じゃあ、これは430だ。

身近なところで金属の勉強ができましたニコニコ

で・・・・肝心な見分け方は・・・

事務局にお聞きくださいにひひ