秋田県基板ネットワークです
当事業所の就労Bも時代とともに変化していきます
過去には「編物・縫製科、木工・窯業科」があり
編物では、軍手や毛糸製品
縫製では、ティッシュカバー、エプロン、枕カバー、子ども服
木工では、まな板、キーホルダー、門松
窯業では、干支の土鈴、水差し、コーヒーカップ、皿
いろんな物を作っていました
「就Bに作れないものは無い」とまで言われていた...とか
それが数年前から基板とスノーポールに世代交代し
木工や窯業の機械は活躍の場を失い、廃材の中に埋もれてしまっていました
そんな機械たちとついにお別れする時がやってきました
利用者さんや長年勤めている職員は、そんな機械を見て
「いろんなものを作ったなぁ」「そんな時代もあったね」と懐かしんで
この機械たちも金属でできているので、まわるまわるよ資源はまわる
今日は別れた部品たちも 生まれ変わって再利用
職員も人事異動で別れと出逢いを繰り返し
新しいものに生まれ変わって歩き出すんです
さぁ、顔を上げて 新しい時代に向かっていきましょう
秋田のプチ情報
【 青ガエル 】
1954~1986年に東急東横線などで運行し、青ガエルの愛称で知られる
東急5000系の電車なんだケロ
2006年からは渋谷駅ハチ公口前に住んでいたんだけど、2020年に忠犬ハチ公の
ゆかりの地、秋田県北部の大館市の「秋田犬の里」に移り住んで、観光・憩いの場として
みんなの人気者になったんだケロ
12月から寝袋を着させられて冬眠してるんだけど、春になったら目覚めるので
会いに来てケロ
個人で撮影したものです